2013/01/29

136:こっちが本題 【KTM DUKE】


前エントリの続き。


125と200(と390)

やります、ってかこれが本命だけど
春までに、ってのはさすがにキビシイ








オーナーさん達には悪いのだが現行690含めてちょっと好みじゃないのよね
125が出た時も200を借りて乗った時も「外装無しのストリップで欲しい」と思った
フォークにフレームワークやスイングアーム、ホイールやブレーキはカッコいいじゃん、と
相対的にエンジンがちっちゃいのは仕方ないとしても

デザイナーさんをdisるつもりは皆無
じゃぁセパハンやフルカウルが好きなのかい?と言われても乗ってるのはモタ車のオレ

バイカーズステーションがやってたカウル付けたGOOSE好きだった
サトゥルノとかも好きだ

シンプルでキレイなのが好み
ワークスマシンとかの造形は見ててホレボレするけどカウル外して中身がギッシリなのはちょっと微妙
電子制御の部品いっぱいよりも空冷オイルクーラーだけとか
前にも書いたなこの話

::::::::::

なーんて言ってて完成した外装発表したら「オマエのデザインセンスはそんなもんか」とか言われたりして





話が逸れた

あのRC4は外装取り付けのためにシートカウルに穴を開けたりが必要でオリジナルに戻すとその跡が目立つ
やる以上戻すことなんか考えないよ、って人もいるでしょう
実際オレもフレーム加工とかに躊躇はないけど一般的にはボルトオンが無難だと思ってる
できるだけ既存のボルト穴やステーを使いながら元に戻せるように作るのがウチのやり方

ボルトオンって個体差とか製品誤差、組み付け方なんかが色々で・・・(以下略


125や200もヘッドライトやテールライトなんかもノーマル流用でデザインできたらいいかなとか
RC4やRC8みたいなイメージのフルカウルを考えてるけどハーフカウルもやってみたい
スクリーンはRC4同様にRC8のを使うことになるかしらねぇ

それこそストリップにしてモタードっぽい外装を試しに載せてみたりもしたいと考え中
アップフェンダーにするだけでも雰囲気違うと思うんだ

泥ハネ問題解決してないけど


賛同していただける方、興味あるよって方どのくらいいるんでしょうか
小排気量シリーズのフルカウル化、って話は社長とも「イイですよねソレ」って盛り上がったが

::::::::::

RC4、保安部品付けるのはそれほど難しくないハズ
カウルマウントのミラーがブレないかな、って不安はあるけどウインカー埋め込みは可能だし後ろ回りはノーマルだからナンバーステーも普通に付く
構造変更とかはウチ専門外なのでスミマセン

コース専用、って触れ込み好きじゃないんだけどな

::::::::::

現行690は車両があれば始められる
てかコース用にオイルトレイを、って話をいただいていたのを思い出した
フルカウルよりこっちが先か?

0 件のコメント: